みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

全プラモが楽しくなるGOレンジャーをゲットしようぜ!!/「ハセガワ アメリカ海軍 パイロット/デッキクルーセットA」

▲ウイングゼロ……GO!!!!!!!!!!
▲ランナーの中でもご機嫌ダンシング!!! 買わずにはいられない!!!

 飛行機模型の世界がさらに楽しくなるプラモは、全プラモを爆上げしてくれる最高のサポーターでした。こんなに面白いデッキクルーセット、買わずにはいられません。

 「アメリカ海軍 パイロット/デッキクルーセットA」はハセガワの主力商品であるF-14 トムキャットの側に置いたりして楽しむフィギュアセットです。アメリカ海軍の空母の上ではデッキクルーたちが踊るように任務をこなしています。彼らはパイロットと共に飛行機の世界では主役です。そんなカッコイイアニキたちを思う存分楽しめます。

 ちょっと古いプラモなのですが、ハセガワの繊細なイメージを吹き飛ばすグルーヴィーさが金型の中に全流れしているアニキ祭りなプラモです。

▲ランナーにはアニキしかいない!! しかも「こんなフィギュアが今欲しかったのよ~~」っていうアニキばかり

 ランナーはAとBの2種がそれぞれ3枚も入っています。12ポーズ、30体もひと箱で楽しめちゃう!!! どんだけアニキを楽しませてくれるんだよ!! とハセガワに感謝の気持ちを送りたくなります。

▲もうさ!! こういうパーツ大好きなのよ!! ヘルメットとパイロットの手が一緒に成型されている~~
▲全員優勝。組んでいてニヤニヤが止まらない!!!
▲アニキたちのお仕事が分かるデカール

 デカールがまた良くて、アニキたちがどんな業務をこなしているのかを知ることができます。説明書に書いてる色指定とデカールを合わせていくと、アニキたちのお仕事分担が鮮明になります。彼らの身振り・手振りの意味が浮き上がってくるんですね。

▲2022年を象徴するアニキですよね。プラモもカムバック!!!
▲着座のパイロットは共通のボディに、異なる頭部や腕部パーツを接着することでポーズ変更ができます

 フィギュアがあると一気にストーリーが生まれ、プラモが楽しくなります。スケールが異なるプラモの隣においても、僕たちの作ったプラモを喜んで盛り上げてくれているような雰囲気がその場にできて、めちゃくちゃ楽しいです。僕らのプラモ作りを楽しく応援してくれるサポーターのようですね!! ランナーを眺めるだけでも最高にテンションが上がりますし、組んだらもっとアゲアゲになれること間違いなしの「ハセガワ アメリカ海軍 パイロット/デッキクルーセットA」。ぜひゲットして思いっきり遊んでください!!!

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事