
グッドスマイルカンパニーのMODEROID「天のゼオライマー」のように、白い成型色のプラモにナイスなアクセントをつけることができる塗料をご紹介します。それがシタデルカラーの「シェイド」シリーズに新しく加わった、「ソウルブライト・グレイ」です!!! これを塗るだけで雰囲気が爆上がりです。

シタデルカラーの「シェイド」シリーズは、シャバシャバとした濃度が特徴のひとつ。筆を使ってザバーっと全体を覆うように塗ると、奥まった所なんかに溜まった塗料が自然な影になって、いい感じになるよ! というもの。モールドがバッキバキの小さいパーツなどに塗ると、イッパツで凹凸がはっきりしてきたりするマジックアイテムです。
「下の色を生かしつつ、ワントーン落として、陰影を生み出す」を一回の作業でやってくれるすごい塗料なんです。

「ソウルブライト・グレイ」。グレイ……。ゼオライマーの白いボディのトーンを落として、いい具合のアクセントを加えてくれそうじゃないですか!!!


「ムラなく! きれいに! ギギギ」と力まないでいいです。塗った後、塗料がいい感じに遊んで流れて溜まってくれます。狙ってやろうとすると結構難しい「ムラ感」みたいのが、ある程度勝手に出来てくれます。たっぷりめに塗ったところでも、30分くらいで完全に乾燥します。乾燥後はつや消しになります。乾燥する前に触ると変な染みができるので、塗り終わったら触らないように!

白にライトグレイがランダムに乗って、パッケージイラストのようなテクスチャー感を盛ることができたと思います。白に近い明るい「ソウルブライト・グレイ」は、白への味付けにとっても面白い効果を発揮してくれます。しかも塗装後はつや消しになるので、プラのテカリがなくなっておもちゃっぽさもなくなりますよ。
慣れてくると、このシャバシャバ塗料の溜まり具合を、乾燥する前にある程度コントロール出来るようになったりしてかなり表現の幅が広がると思います。「なんかこの白いパーツに一味加えてみて~な~」みたいな時に「ソウルブライト・グレイ」はぴったりなので、ぜひゲットして遊んでください!