みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

削りにくかったあの場所もこのヤスリで一撃!!「ウェーブ HGヤスリ 横スライドタイプ/半丸・細目」

▲スライドさせて削る金属ヤスリ! かまぼこのような形状だけど、どんなことに使えるの? 矢印の方向にスライドして削るよ

 模型&フィギュア・工具メーカーの老舗の「ウェーブ」は、横にスライドすることで削り出すことができる金属ヤスリ「HGヤスリ 横スライドタイプ」と言うものを販売しています。様々な形状のものが発売されているのですが、今回気になった形状のタイプを見つけたので、実際に使って見ようと思います。

▲かまぼこのような半丸形状が特徴です

 この形状の最大の強みは「逆R面に残ったゲート痕やパーティングラインの処理」をお手軽にできること。先日、タイヤのホイールが別パーツになったプラモを組んだ時、ホイールの内側にゲート処理するところがありました。この処理がめんどくさすぎて、なんかよい工具ないかなと探していて、これを見つけたんです。タイヤは組んじゃったので、例として、戦車のパーツでお見せします。

▲こういうところをくるっとスライドさせて、簡単に形状を整えられます

 このように曲面の内側に沿って、くるんとヤスリを当てることができるので、このような場所にゲートやパーティングラインがあった場合、数回ヤスリを当ててあげるだけで、簡単に綺麗にできます。デザインナイフでギリギリまで削ったりして、手を切りそうな恐怖と戦ったり、丸めた紙ヤスリとかでチマチマと形を整えるなんて必要もありません。

▲半丸の形状なので、ピンポイントで合わせ目処理もできます

 飛行機のお腹や背中のような曲面の合わせ目処理にも大いに役に立ちます。半丸の頂点付近しかヤスリは当たらないので、余計なところを削る心配はありません。またこのヤスリの目は「細目」なので、パーツをガリっと傷つける危険性も少なく、綺麗に削ることができます。
 ウェーブの横スライドタイプの金属ヤスリでは一番オススメの商品!! 1本あるだけで痒いところに手が届く系のアイテムと言えます。ぜひ1本、あなたのヤスリチームに加えましょう!!!

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事