みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

タミヤMMに潜むイケてる車モケイ「アメリカM792 ガマゴート」で君もファミリー!!

▲ヘルメットを脱いだらドミニクでした/フミ端テシ成

 タミヤの戦車模型「1/35 ミリタリーミニチュア」に、めちゃくちゃかっこいい車模型があります。「アメリカ M792 ガマゴート」です。タミヤからは上記リンクの2種が発売中。とにかく変わった車で、プラモもその機構を楽しめるすごいヤツ。それを1回の記事でやるなんてもったいない!!! だって見てよ。見た目だけですごい……もう間もなくウォーカーギャリアみたいじゃん!!! しかもドライバーをよ~~く見て。僕らの大好きなアニキofアニキ、ヴィン・デーゼルアニキ(以下ドミニク)がいるんですよ。こんなすごいプラモマストバイでしょ。なぁ、ファミリー!!!

▲俺が買ったのは野戦救急車。ドミニクが救急車に乗っちまったら、激やばミッション待ったなしでしょ

 ガマゴートは個性的なメカニズムがある車両で、車体が前後2つのモジュールで分かれています。ですので実質2両分くらいのパーツが入っています。さらに水陸両用車としても開発されているので、様々な環境に対応しています。ドミニクなら間違いなく乗りこなせます。

▲サスペンションはシンプルでゴッツイ!!! 質実剛健な印象です。あと、前後がマジで分かりにくいデザインです。説明書でも向きに注意の表示があります
▲30分くらいで、ほとんど形になります。パネルの組み合わさり方とか、他の車両ではあまり体験できない組み味がありますよ
▲そしてこのタイヤのでかさ!!! やばいでしょ。迫力が凄い!!! あと睨みすぎでしょ、ドミニク

 こちらのトラクターモジュールと呼ばれるガマゴートの前半分だけで、最高の迫力。めちゃくちゃかっこいいですよね。タイヤのデカさにも圧倒されますが、車体後ろの箱の中にはスーパーチャージャー付きのデトロイト・ディーゼル3-53エンジンが入ってます。見た目だけじゃないパワーがありまっせ。

▲ガマゴートは、特異なメカニズムと生産期間の短さによって、コレクターの間でも高い人気があるそうです。だってかっこいいもんね!

 ヘルメットを脱ぎ捨てると、ドミニクが爆誕するガマゴート。最高の相棒を手に入れたガマゴートに、怖いものなどありません。タミヤMMが持っているフィギュアの力が、クルマに宿ります。そして僕たちは、ここから自由に遊べるんです。戦車だけじゃなく、かっこいい車やアニキが豊富にいるタミヤミリタリーミニチュアは、プラモデルのハリウッド。あなたの創造が最高に活かされるプラモを、ぜひ楽しんでいこうじゃないですか!!!

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事