みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

誰でもプラモで登龍剣!!「PLAMAX 龍神丸 アップデートver.」を作ってみんなで叫ぼうぜ!!!

▲この登龍剣専用手首パーツで、だれでも登龍剣を決められるぞ!!!

 世はまさに龍神丸バブル状態!! マックスファクトリーやバンダイが続々とプラモを発表&発売しています。先日、マックスファクトリーより最新作「PLAMAX 龍神丸アップデートver.」が発売となりました! こちらアップデートとか言っておきながら、過去に発売されていたPLAMAX 龍神丸のパーツ流用は一切なしの完全新規プラモになっています。

とにかくPLAMAXワタルシリーズは、手首が最高です! その売りは地味じゃん!!って思うかもしれませんが、キャラクタープラモで手首がかっこいいと、出来映えが何割も増して見えます。指先に魂が宿るとはよく言ったもんです。
ひとつの手首で様々なポーズをカバーするのではなく、意図を持った手首になっています。握り拳に穴が開いているというものではなく、すべてが演技をしているんですね。

▲まずは平手。フィギュアメーカーらしい丸みのある造形。魔神のかっこ良くて、どこかかわいらしさもある雰囲気がしっかりと盛り込まれています
▲ランナーの大半を占める手首パーツ!!! 超気合が入っているのが分かります
▲握り拳、剣を片手で握る手首、平手、そして本キットの大トロである登龍剣手首がセットされます

 剣を高々と上段に構えて放つ、龍神丸の必殺技「登龍剣」が、専用のハンドパーツでビシッと決まります。剣がプルプルカタカタいうことはありません。腕を上段に構えて、剣を持たせた両手首を取り付けるだけで良いです。

▲しっかりと保持!!! お尻に3㎜穴もあるので、アクションベースなどを使用してディスプレイすることができます
▲完全新規で設計された関節機構は、PLAMAXワタルシリーズの中でも屈指の可動範囲。お腹の多重関節、肩の引き出し機構と先ほどの手首パーツにより、登龍剣のポーズがかっこよく決まるようになっています
▲彼がいなくちゃ始まらない!! 主人公・戦部ワタルもプラモ化されてます
▲やっぱりこうじゃなきゃね!!! 魔神は相棒だから!!!

 当時『魔神英雄伝ワタル』にはまった人も、昨今のプラモや完成品トイで気になった人も、どちらにもぜひ作って欲しい「PLAMAX 龍神丸 アップデートver.」。組んで、シールを貼っただけで写真のような仕上がりになりますので、塗装剥がれとか気にせずガシガシ遊べます!!! そして、ぜひ専用の手首パーツで「登龍剣」をバシッと決めてディスプレイしてください!!

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事