
艦船模型の機銃パーツは小さくても武装ですから存在感があります。故に様々なディテールアップパーツが世の中に存在しています。今回ご紹介するピットロードの「新WWII 日本海軍艦船装備セット〔10〕」もその一つ。箱を開けた瞬間に「???」となる面白プラモです。

この一箱で、日本海軍の艦艇に装備されていた主な機銃がゲットできます。対空兵装として連装→三連装→1944年以降の高速化する航空機への追尾や、重装化したことでの障害となった発射炎や閃光を緩和するためによりシンプルになった単装機銃と機銃の派生を知ることもできます。

なんとこのプラモ、機銃や銃座、防楯が別パーツになっています。「え〜〜〜組み立てるの超めんどくさい!無理!! いくらディテールしっかりするためにとはいえこれはないでしょう!プンスカプンスカ」と1人でスパーキング!






びっくりです。ランナーを笑点の座布団のように重ねていきます。するとそれぞれのパーツがぴし〜〜〜。精度も抜群。最後は流し込み接着剤を流せばおしまいです。

ディテールアップパーツとしても精度は十分。機銃もガンメタルなので、載せるだけでも気分は上がりますね! 細かいパーツを組んで接着するという中に、こういったランナーごと合体して一気に組むという「楽しい組み立てギミック」があるだけでもまた作りたいな〜という気分にさせてくれますね! 今作っている船にも搭載しようと思います!! それでは〜。