毎月25日発売(今回はカレンダーの関係で21日発売。絶賛発売中!)の総合ホビー雑誌「月刊ホビージャパン」の最新号はTVシリーズ、劇場公開作品の合わせて6作を振り返り『エヴァンゲリオン』の魅力を立体物を中心にお届け!! この80ページオーバーとこれだけで1冊になる『エヴァ』特集の他にも、第2特集の「スーパーカブ」を筆頭にガンプラ、F-4 ファントムII、バイク模型と隠れ特集があなたを待ち受けます。夏休みは本誌で思う存分ホビーライフを楽しめます。
とびきりインパクトな作例が見れるのは模型紙の醍醐味。最高峰のガンプラ「パーフェクトグレード アンリーシュド RX-78-2 ガンダム」をマックスファクトリー代表取締役社長にして日本最強の模型芸人であるMAX渡辺が3体も製作。さらに詰め込まれたディテールに、筆塗りならではの重厚感は迫力満点。要チェックです。さらにHJで最も人気を集めるガンプラモデラー・セイラマスオによる新連載がスタート。彼のプロポーションアレンジや、マスオディテールと言われるセンス満点の筋彫りがどうやって生まれるのかを本連載で覗いてみちゃいましょう! これからが楽しみです。
同じモチーフがさまざまなメーカーから発売されることは模型が豊かになりますね。動くサーバインと動かないサーバイン。それぞれのメーカーが同じモチーフをどの様にプラモ化するのか……スケールモデルでは当たり前の事象がこれからキャラクターモデルでも起こっていくと僕たちモデラーはさまざまな解釈のプラモを手に入れることができてさらにプラモが楽しくなりますね。
僕も乗りたいスーパーカブ。スーパーカブ110やCT125 ハンターカブめっちゃいいですよね〜。6月まで放送されたアニメ『スーパーカブ』で、ホビーシーンにもそのかわいらしくて燃費の良いとっても素敵な乗り物がさらに認知されました。街の中でも最も景色に馴染むバイク「スーパーカブ」の魅力がこの特集で丸わかりです。プラモ作りたくなりますよ! 俺は実車が欲しくなりました!!
キャラクターモデル、スケールモデルの力強い特集がこれだけあればそりゃ重量1.5キロにもなります……。どれも楽しいプラモばかり! ホビージャパン9月号を読めばあなたの夏休みホビーライフがさらに楽しくなること間違いなしです。ぜひ涼しいお部屋で楽しんでください。
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)