単色遊びで俺の模型が楽しくなる!「俺は“ファレホの銀”で行く」!!

▲たった1色塗るだけ。その色であなたの模型になる

 「俺はファレホのジュラルミンで行く!」。

 あなたが塗りたい色で塗る。塗装は模型の本当に面白いところです。でも塗装をしたことが無いと、完成見本とかみて「うーん」って悩んじゃうこと、あると思います。そんなあなたには、まずは好きな色1色だけで全部塗ってしまいましょう。

▲お好きな缶スプレーを1色ドバーッと塗って模型を楽しんだ記事です。こちらも合わせてぜひ!

「色がのる体験」を得たあなたは、絶対に次のステップに行けると思います。1色塗り遊びでオススメなのが「1/72スケールの日本機」です。サイズも価格もコンパクト。そして“主に緑色”で塗られた日本機たちが、色が変わるだけで一気に見え方が変わります。僕はそんな時は「銀」で塗って遊ぶことが多いです。その様子をどうぞ〜。

僕は家庭環境のため、ガンプラ、スケールモデル、すべて水性塗料で塗装します。特に匂いを抑える目的が一番です。そんな水性塗料の中でオススメしたいのが、ボークスが扱っているファレホの「メタルカラー」。容器の状態ですでにエアブラシ塗装できる濃度で、中にはボールも入っているので攪拌も楽勝。パレットに移して、筆塗りもできますよ。その中でもジュラルミンはまじで最強です。水性塗料の中では一番好きな「銀」です。

▲よく混ぜて注ぐだけよ〜。塗料は32mlの大容量!
▲「銀」を塗装する時オススメしたいのが、下地に「光沢塗料」を吹くことです。これにより銀の輝きをコントロールできます。僕は光沢の「黒」を選択。これにより重みのある輝きとなります。光沢の「白」などにすると軽やかな輝きになりますよ。それにしても俺のジュラルミンが歴戦!!
▲組んだだけでもかっこいい、このハセガワ 1/72 震電が〜
▲銀を塗って日の丸をつけるだけで鬼カッコよくなる!!銀はやばいぞ!!!なんでもカッコよくなります

日本機銀塗り遊び(元々銀の塗装や無塗装銀の機体もおります)の最高にテンションが上がる理由が「日の丸」です。銀に日の丸の赤。この組み合わせは、機体にデカールを貼った瞬間にあなたをときめかせる事間違いなしです!

 銀に限らず、ぜひあなたが好きな色で模型塗装の扉を叩いてください。筆塗り、缶スプレー、エアブラシ、なんでもOKです。どんどん模型が楽しくなりますよ!

<a href="/author/fumiteshi/">フミテシ</a>/nippper.com 副編集長
フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。月刊ホビージャパンで12年間雑誌編集&広告営業として勤務。ホビージャパンで様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。「ホビージャパンnext」、「ホビージャパンエクストラ」、「ミリタリーモデリングマニュアル」、「製作の教科書シリーズ」などを企画・編集。