

スムーズに水だけで筆塗りできるシタデルカラー。英語名で書かれた色名、しかも色名はその世界観に由来するもの。僕の好きな模型はどれを使えばいいの…ってなることも多いと思います!そこで、シタデルカラーで様々なミニチュアを塗り上げるペインター・ふりつくさんにお題を投げて、近似色を探してきてもらいます。頼むぜふりつく ! お題は「シャア」だ!!
1発目からすんごいしんどい色をフミテシさんからぶん投げられたふりつく です。しかもあの人、今シャアザク塗ってるから教えろって、まじやばい人ですよ。ということで、シタデルカラーを使用して「シャア」に挑戦します。メインのシャアピンクをシタデルカラーで探してみます。シャアザクのピンクっていろんなイメージがある思いますが、FGシャアザクをお題に、このキットの成型色に近いピンクを見つけてみようと思います。

私の見立てでは、スクイッグオレンジ!


赤い彗星と呼ばれてますけどかなりピンクやオレンジな所謂サーモンピンクな感じの色合いですよね。成型色が既にシャアザクカラーですが、今回は色の紹介なので一旦トップの写真のように白サフを吹きます。シタデルは発色が良いので下地色はそこまで気にしなくても良いんですがやっぱり赤系や黄色系は白から立ち上げた方が綺麗に行きやすいのでこちらをオススメ。





シャアザクのピンクとして使用できるカラーとして、シタデルカラーからは、スクイッグオレンジを推したいと思います。オレンジという名前だけに引っ張られると選びそうにないですが、実際に塗ってみると良い感じになります。これを下地にさらに手を加えるものもちろんありだと思います。スクイッグオレンジ、ぜひ試してみて下さい。