

約1500円で超絶かっこいい零戦が手に入るのが、このタミヤの1/72スケール ウォーバードコレクションの零戦たちです。吸着するようなパーツ精度、美しく成型されたプラスチックの質感、光が当たると映えるモールドたち。どれをとっても一級品。まさにタミヤの飛行機模型。これまで各タイプお届けしてきましたが、今回は最高速度、火力の強化を重視した五二型をご紹介します!

零戦の後ろにある〇〇型という数字。これは前の数字が機体や翼を改修した回数、後ろの数字がエンジンの改修回数。前回紹介した二二型と後ろの数字は同じ……。そう肝心のエンジンを日本軍はこの時点で更新できていません。しかし米軍の戦闘機は高速・重武装となり日本機に襲いかかります。なんとかエンジンを換装することなく性能をアップさせ米軍機に対抗することはできないものかと改修されたのが、この五二型です。注目するのは、主翼と排気管です。









急速に強力となっていく米軍機に対抗すべく改修された五二型。僕の中での印象は「窮地に立たされた零」というイメージがあります。そして新エンジンのない中、当時の戦局の変化になんとか対応しようとした努力が見える熱い零戦でもあります。火力も強化され見た目は他の零戦に比べて本当に力強いシルエットです。ぜひタミヤの究極のコレクションキット、1/72スケール 零戦シリーズでお楽しみください。
