猛暑をさらに熱くする激アツなパーツ接着!それが「焼止め」!焼いたらパーツなくなるやん!?パーツ同士を組み合わせるためには接着剤でしょ?もしくは接着剤の必要のないスナップフィットで……甘ったれるな!暑い夏こそ焼くんだよ!

連合軍の飛行機パイロットを恐怖のどん底に陥れた「魔の四連装」こと20mm四連装高射機関砲。スーパーかっこいい模型でスケールモデルの枠を飛び出して、スターウォーズでも大活躍!そしてこのプラモで多くの人が体験してきたのが「焼止め」なのです!まさに焼き止め先生!


四連装高射機関砲の組み立て。ここまではサクサクいきます。この後にこの機関砲最大のハイライトがついにきますよ!!

ライターなどで熱したドライバーで、「や〜」するのです!!これ、接着剤で固定すると高射砲が動かなくなってしまいドイツ軍が大ピンチ!焼止めを託された我々のドライバーで、ドイツ軍を救うのです!この方法で止めることでパーツが連動してガチョンガチョン動くようになります。



超限定なテクニックですが、焼き止めのようなテクをクリアすると、「俺、強くなってる!」と自分のレベルがアップした感覚を味わえて快感です!タミヤMMのベテランキットでは可動ギミックや履帯(キャタピラ)を繋ぐのによく使われる焼止め。樹脂製の柄が付いたドライバー、安いものを一本持っておくとイイですよ!
模型製作にはこんな快感テクが沢山あります!限定テクと思っていたものが何個か合わさると超必殺になったりもするので、nippperはこれからもどんどん紹介していきます!火傷には気をつけてね!あばよ!!