みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

カッコいいスジ彫りを高精度に入れよう!/idola エッチングガイドシリーズ

 ロボットモデルの情報量を増やしてくれるスジ彫り。フリーハンドで入れようとするとめちゃめちゃ難しい。「プラスチック製のテープをガイドにするといいぞ」と言われてもどんなデザインでラインを入れればいいかわからない。そんなときはプロモデラーが愛用するデザインをそのまま薄い金属製のプレートにしたidolaの「エッチングガイド」を使うとええぞ、という話です。

idola オンラインストア(BOOTH)
ヨドバシカメラ idola エッチングガイド シリーズ

 キャラクターモデルに合うスジ彫りのパターンって、小さなハッチ状のものやギザギザしたユニットの分割線、外装をロックするレバーが埋め込まれたような太くて短いラインなど、共通言語として親しまれているトーンやマナーみたいなものがあります。それを一挙にまとめたのがこのエッチングガイド。サイズ、パターンともによく考えられていて、これをガイドにするだけでカッコよく高精度なスジ彫りが手に入ります。

 まずは使いたいパターンを切り出し、瞬間接着剤でパーツの表面に貼ります。掴みどころになる小さなタブはあらかじめちょっと折り曲げておくとピンセットで摘みやすいぞ。っていうかこういう細かい気配りが「ホントに使う人が考えた工具」って感じでとてもいいですねコレ。

 まずはは小さい長方形のアクセスパネルを彫ります。ガイドの内側を先が尖ったスジ彫り用工具で軽くなぞるだけ。絶対に力を入れてはいけません。工具の先端があらぬ方向に走ったり、エッチングガイドがパキンと剥がれたりすると悲しいからね。ごく軽い力で表面を撫でるように、サラサラと何度もなぞるのが超大事。そのうち表面に彫られたスジがだんだん深くなり、しっかりと彫れている感触が出てくるはずです。

 だいたい彫れた感触が得られたらエッチングガイドをバキッと剥がします。パーツ表面に残った瞬間接着剤は爪の先でカリカリすればだいたい取れます。どうしても取れないのはスジ彫り周囲のめくれを整えるついでにヤスリで削り飛ばせばOK。幅数mmの小さなアクセスハッチもかなりキレイに彫れました。ちなみに私、こういう工作するの初めてです。ガハハ。

 もとからある筋彫りに3本の太くて短いミゾを追加してみましょう。これも等間隔に同じ太さの凹みが付いたガイドがあるので、先程と同じように瞬間接着剤で貼り、凹みと同じ幅のスジ彫り用タガネでコリコリとなぞります。なんども言いますが、力を入れて彫らないのがコツです。パワーよりも回数で押しましょう。

 なかにはパターンの外に小さな突起が出ているものもあります。これは対になるパターンが用意されていて、突起同士が噛み合うことで好みの六角形を作れるガイドです。

 ふたつのガイドを組み合わせるとパーツの山なりになった稜線をまたいでキレイな六角のモールドが彫れました。ただ六角形の穴が開いたプレートだと、パーツから浮かないように貼るのは難しいでしょう。またエッチングパーツは一度曲げるともとに戻らないので、こんなふうに分割されたガイドを組み合わせられる仕様はまさに「そうだったらいいのにな〜」を具現化したもの!

 idolaのエッチングガイドは現在01〜04の4種が発売中。いろんなパターンとサイズが用意されていますから、実際にプラモのパーツに当てながら「ここにこんなラインが入っているといいな!」というのを脳内シミュレーションして、ガンガン彫りましょう。もちろんひとつひとつのガイドは切り出すとバラバラになってしまうので、なくさないように小さめのプラスチックケースを用意するのがオススメ。

 自分だけのキャラクターモデルを作るときに効果的なスジ彫りを、いきなり高い精度&プロモデラーのセンスに引き上げてくれるidolaのエッチングガイド。形状はもちろん、実際の運用方法までとても良く考えられていて、スジ彫りそのものが楽しくなります。ぜひ手に入れて、あなたのプラモデルの味付けに使ってください。そんじゃまた!

idola オンラインストア(BOOTH)
ヨドバシカメラ idola エッチングガイド シリーズ
有澤 浩道 idola @soumoutoku1982(X/旧 Twitter)

からぱたのプロフィール

からぱた/nippper.com 編集長

模型誌の編集者やメーカーの企画マンを本業としてきた1982年生まれ。 巨大な写真のブログ『超音速備忘録』https://wivern.exblog.jp の中の人。

関連記事