みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

たとえば君がいるだけで。たくさんのプラモと景色が楽しめる小さな車「MODEROID 98式特型指揮車」

▲30分でころんとしたかわいい指揮車が完成します

 爆速で完成して、お家にあるさまざまなプラモと楽しい景色を生み出せるのが「MODEROID 98式特型指揮車」。こちらは最高の車模型「MODEROID 99式特型レイバーキャリア」とセットになったプラモです。レイバーキャリアがあまりに派手なので、目立たない存在ですが、こちらもとっても良いプラモです。

▲レイバーの足元に置くだけで、「こう言う景色が見たかったのよ〜〜」という情景が生まれます

 指揮車の全長は約5.5cmととってもコンパクト。そのためパーツ数も少なく、パパッと組み上がります。そんなプラモですが決してオマケのようなキットではありません。

▲見てよ! 車の裏側のディテール。超本気なのが伝わってきます。

 パーツ分割は控えめですが、パーツへの彫刻にはこだわりを持って開発されているのがわかります。くっきりはっきりとしたメカなモールドは見ていてワクワクします。

▲大きめのパーツをパチパチ合わせていけるので、どのパーツも組み立てが超簡単
▲タイヤは金属シャフトで繋ぐので、完成後に遊んでいて折れたりすることもありません!
▲アンテナも動きある造形でかっこいいです!! パトランプと警察章が塗装済み。それだけで、こんなにも満足度が得られるんですね!

 完成したら、あなたの好きな場所へと急行しましょう!!! 指揮車ですが、俺はガンガン先行して行きますぜ!!

▲こちらフミテシ! 応援求む。タミヤのマジヤバな恐竜に襲われている!!(言わんこっちゃない)

 小さな車の立体物は、どうしてこうも僕らの心をくすぐるのでしょうか? タイヤが回転するのもさすが!!(MODEROIDは玩具の魂も持ったプラモなのだ!)。コロコロと動かしていると、お家のいろんな場所に急行したくなります。そして遊んでいると、うちのチビがキラキラした目でこっちを見てくるのです。小さなプラモだからこそ、さまざまな模型と並べてもたくさんの景色が共有できます。「MODEROID 98式特型指揮車&99式特型レイバーキャリア」に入っている小さい車もとっても素敵なプラモでした。

▲さて、所定の位置に戻りますかね〜。ただいま〜〜。(イングラムは別売りだよ)
フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事