爆速で完成して、お家にあるさまざまなプラモと楽しい景色を生み出せるのが「MODEROID 98式特型指揮車」。こちらは最高の車模型「MODEROID 99式特型レイバーキャリア」とセットになったプラモです。レイバーキャリアがあまりに派手なので、目立たない存在ですが、こちらもとっても良いプラモです。
指揮車の全長は約5.5cmととってもコンパクト。そのためパーツ数も少なく、パパッと組み上がります。そんなプラモですが決してオマケのようなキットではありません。
パーツ分割は控えめですが、パーツへの彫刻にはこだわりを持って開発されているのがわかります。くっきりはっきりとしたメカなモールドは見ていてワクワクします。
完成したら、あなたの好きな場所へと急行しましょう!!! 指揮車ですが、俺はガンガン先行して行きますぜ!!
小さな車の立体物は、どうしてこうも僕らの心をくすぐるのでしょうか? タイヤが回転するのもさすが!!(MODEROIDは玩具の魂も持ったプラモなのだ!)。コロコロと動かしていると、お家のいろんな場所に急行したくなります。そして遊んでいると、うちのチビがキラキラした目でこっちを見てくるのです。小さなプラモだからこそ、さまざまな模型と並べてもたくさんの景色が共有できます。「MODEROID 98式特型指揮車&99式特型レイバーキャリア」に入っている小さい車もとっても素敵なプラモでした。
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)