プラモに憧れの透明感を! 透明レジンディテールアップは超簡単です!!

▲「SDガンダム EXスタンダード ガンダムエアリアル」の瞳に透明感をプラス!! とっても簡単だよ

 100円ショップや画材店のクラフトグッズ売り場などに売っている「透明レジン」。これがプラモのディテールアップに超良いです。塗って固めるだけで、お手軽に透明カバーを製作できます!! マジで簡単です。

▲使用するのはUVライトで硬化するタイプのレジンです。こちらのレジン、透明な層を好きな形で、すごく簡単に製作できるんです!

 スコープやセンサーなどに、クリアーなカバーが付いているとそれらしくなってさらにカッコ良くなります。そのような部品の上にレジンをチョンチョンと乗せます。レジンはUVライトを当てるまでは硬化しませんので、いくらでも修正できますよ!

▲このようなパーツ。透明のUVレジンでカバーを作るだけで、レンズ感が増してさらに良くなります
▲ちょんちょんと盛っていきます。他の部分にはみ出さないように気をつけましょう

 形を整えたら、あとはUVライトを当てるだけ! UVライトもお店では同じコーナーで売られていることが多いので、一緒に揃えてください。今回使用するライトは、硬化に要する時間(約1分)が経つと、自動で切れる便利仕様です!

▲ピカ〜〜。これで約1分待ちます。硬化時間になると、自動で電源が切れます
▲まるでクリアーパーツをはめたみたい!!

 たったこれだけできらりと光るレンズが完成です!! レジンで厚みも出るので、立体感もアップします。

▲さらにイケメン!! 目がきらりと光ってかっこいい〜〜〜!!

 UVレジンは硬化した後はカチカチです! センサー部分に、クリアー層や球面を作るだけでグッと印象を変えられるのでオススメです! 塗って固めるだけでいつもの作品にひと味プラスできるので、ぜひチャレンジしてください!

<a href="/author/shin75d/">シンサク</a>
シンサク

1991年生まれ。模型やテニス、乗り物が好き!!