模型塗装でやり出したら楽しくて止まらないのが「汚し塗装」。模型の世界ではウェザリングと呼ばれている塗装方法。ウェザリング専用の塗料を塗って、筆や綿棒で伸ばしたり叩いたりすることで汚しを施します。
この汚し塗装にマジでオススメしたい筆が「シタデル ドライブラシ」です。これのSサイズ1本あれば正直他のウェザリング筆はいらないのでは……と思えるくらい気に入ってしまいました。その理由をご紹介します。
ドライブラシというのは技法の名前。どんな技法かは記事リンクを読んでね。そのドライブラシ専用筆が高性能水性塗料「シタデルカラー」でお馴染みのゲームズワークショップより発売されています。
模型にちょんちょんとステインブラウンを塗った後に、シタデル ドライブラシで叩いています。叩いた時の筆の形状をみてください。
この筆1本あるだけで、プラモの汚し塗装がとっても楽しくなります。特に筆を叩いて表現するような汚れは「あれ? 俺めっちゃうまいじゃん」って自己肯定感爆上がりになること間違いなしです。耐久性もあるので、1本買えば長期間使えますので、ウェザリングを楽しみたい人はぜひ1本ゲットしてください!!
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)