みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

ひと塗りで極上。「ホワイトパール」でプラスチックが美しく輝く。/MODEROID ファフナー・マークニヒト

▲この成型色の良さを、ひと塗りでさらに引き上げてみます!! ホワイトパール、GO!!!!

 MODEROID ファフナー・マークニヒトの紫の成型色は塗装しなくてもとっても良い感じ。透けもなくどっしりとした紫です。
 
 パッケージのイラストを見ると、光を反射してテカテカな雰囲気。パーツは半ツヤな感じです。とってもかっこいいこのイラストの雰囲気を成型色を活かして楽しんでみたいと思い、1本のスプレーを取り出しました!! それが「ホワイトパール」です。

▲光を反射してカッコイイ!! テカテカな通常の光沢もいいけど、デザイン的にパールも似合いそうなのでホワイトパールを選択!!

 GSIクレオスのMr.カラースプレーのホワイトパールを使います。こちらは色はつかずに、成型色に粒子感のある光沢「パールコート」を施せるスプレーです。ですので、紫の色味を変えることなくパールの輝きを追加することができます。

▲ファフナー・マークニヒトのボリュームだと1本じゃ足りなそうなので、2~3本は用意しておきましょう
▲パール塗料は、通常のスプレーよりもよ~~く振ってください。中の粒子を滑らかに攪拌するイメージです。これでもか!! と振ってください
▲あとは20cmくらい離して、全体に吹き付けるだけ
▲細かな粒子が輝くパールコートが完成!! 成型色の良さを引きだしてさらにかっこよくなりました!!

 ホワイトパールは、塗るだけで成型色に上品な輝きを与えることができます。塗面もざらざらすることが無いので、見た目もとってもきれいです。赤や、青などキャラクターモデルに多用される成型色との相性もぴったりですので、いつもと違った雰囲気の模型に塗ってみたい、ぎらついたモチーフをもっとぎらつかせたい! なんて時にとっても力になってくれます。まだホワイトパールを塗ったことが無いという方は、ぜひお手持ちのプラモの成型色にそのまま塗ってみてください。がらりと雰囲気が変わってかっこよくなること間違いなしです!!

▲銀のパーツとの相性も良いですよ!! 成型色のソリッドな銀にぜひホワイトパールを塗ってみてください
フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事