みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

プレイバリューは無限大。「プラモデルを作る女の子」のアクションフィギュア!

 んもう、カワイイ!月刊『アーマーモデリング』誌の人気連載、『山下しゅんやのプラスチック・エンジェル』のキャラクター、アンジェのフィギュアを手に入れました。マックスファクトリーのfigmaシリーズはかれこれ600体近く発売されてきましたが、「プラモデルを作っている様子」に特化したフィギュアは初めて(ニパ子はニッパーの化身だったからな……)。机も椅子も付いてるから、小さいプラモをサクッと置くと、いきなり「巨大なキットを組んでいる女の子のいる風景」が爆誕します。すげー良い……。

 何がいいって、机と椅子だけじゃなくて工具もミニチュアになっていること。筆とデザインナイフがこんなに可愛らしく(しかも塗装済みで!)用意されているわけです。figmaの他のキャラクターに持たせれば「あの意外な人がプラモを作っている!?」みたいな様子も表現できちゃうすげープレイバリューです。ちなみに机の上に乗っているのはレベル1/144のF/A-18Eの胴体下面ですよ。俺たちはプラモも好きだけど、自分以外の人がプラモを作っている様子が好きだったのかも……と認識を新たにしちゃいます。遊んでいるのは自分のはずなのに!

 ジャケットを脱いだ様子も再現可能!さらにナイスすぎるのは、「でっかいエアブラシ」が付いてくること。まるでロボットプラモのでっかい武器みたいなサイズ感のエアブラシでエイヤと塗装している様子を想像するとめちゃめちゃおもしろい。だいたい1/12スケールで展開されているfigmaなので、近似した縮尺のプラモを並べれば彼女たちの世界がぶわっと広がる様子が楽しめます(RE-20のサイドポンツーンに載っているパグ、「モグくん」も付属するぞ……)。プラモ作りの心強いパートナーに、figmaアンジェはかわいく寄り添ってくれます。いやあ、思ってたのの100倍素敵だし、プレイバリューが高いっ!みなさんも、ぜひ。

からぱたのプロフィール

からぱた/nippper.com 編集長

模型誌の編集者やメーカーの企画マンを本業としてきた1982年生まれ。 巨大な写真のブログ『超音速備忘録』https://wivern.exblog.jp の中の人。

関連記事