みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

めっちゃ歩くプラモ/アオシマのトコトコミニオン ボブ

 5月に開催された静岡ホビーショーでは会場入口にドカンと展示され、来場者の話題をかっさらっていたトコトコミニオンが発売されました。うれしい!『ミニオンズ フィーバー』の上映中にこんないいプラモが出ちゃうんだから、アオシマはほんと商売上手です。サーッと組める上に不気味かわいいミニオンが、なんと歩くんですよ。電池もないのに、トコトコと……。重力で……。

 何が面白いって、床板が5度くらいの斜面になっていると重力に引っ張られてトコトコ歩く。しかし斜面がキツすぎるとコケるし緩やかすぎると止まってしまう。両腕の微妙な位置とか、床板の摩擦係数とかがめっちゃ大事。IKEAの棚板が余っていたのでそれを出してきて遊んだのですが、板の端から端まで歩き切ると「よっしゃー!」と思わず叫んでしまいます。プラモをうまく動かして喜べる子供心がオレにも残っていたのか!という発見ですねこれは。

 プラモとしてはとっても簡単。色分け済みのパーツを接着剤も使わずにギュギュっとハメていけばすぐ完成しちゃいます。しかし「歩く」というギミックのためにホント繊細な設計なんですよね。胴体中央部から生えている脚の長さ、可動角度、軸と穴のクリアランス、そして足の裏に入れられたシボ加工(おそらくここで摩擦の具合を調整してるのでしょう)。誰が組んでも楽しく遊べるってマジ大事なことですよ……。

 飾っておいてもかわいいボブ(そのへんでいきなり歩き出さないよう専用台座付き!)。一挙に4キャラクター(ボブのほかはケビン、スチュアート、オットー)が発売されていますので、ズラッと並べてレースをするのも面白すぎる。それぞれ体型が違うからバランスの取り方とか歩き方のクセが全然違うんですよね。大人も子供も本気になって遊べる夏のプラモって感じで、ホントおすすめです。みんなも組もうぜ〜。

からぱたのプロフィール

からぱた/nippper.com 編集長

模型誌の編集者やメーカーの企画マンを本業としてきた1982年生まれ。 巨大な写真のブログ『超音速備忘録』https://wivern.exblog.jp の中の人。

関連記事