無臭&とっても強い隠ぺい力と伸びで、筆塗りが楽しく塗れるシタデルカラー。この塗料、もちろんエアブラシ塗装でも楽しめます。最初からエアブラシ塗装に適した濃度になっている「シタデルエアー」と言うものがありますが、通常のシタデルカラーでも水で薄めるだけでもエアブラシ塗装を楽しむことができますよ。今回は、お手持ちのシタデルカラーで水で薄めるよりも、めちゃくちゃ快適にエアブラシ塗装ができるようになる方法をご紹介します。
シタデルカラーのエアブラシ塗装に、実は「ファレホ」がとっても役に立ちます。以前ご紹介した、ファレホのエアブラシ塗装が快適になる秘密の配合「ファレホエアブラシシンナーとファレホ フローインプルーバー」をここでも活用できるのです! シンナー5:インプルーバー1の割合で混ぜたうすめ液で、シタデルカラーを薄めてください。
エアブラシ塗装になってもシタデルカラーの特性は損なわれておらず、むしろ塗料の滑らかさや隠ぺい力の強さがより良い効果をもたらしてくれています。この方法で、メインカラーをエアブラシで塗って、細部を筆塗りで塗るなんてことをすれば、とってもかっこよくかつエアブラシと筆塗りの行ったり来たりもスムーズに楽しめそうです。
ファレホとシタデルカラーの仲良しな使い方で、ぜひあなたのお手持ちのシタデルカラーをエアブラシで楽しんでください! 塗装の世界がまた広がりますよ。
平成2年生まれ。水性アクリルボーイ。ボーイと名乗るには厳しい年齢になりだしている。模型の他にゲームも大好き。