みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

極・シタデル掃除。一撃で綺麗になる秘儀お届けします。

▲僕のシタデルカラーのほとんどがこんな状態。お尻に塗料が固まってます

 細部の塗り分けや、バキバキにミニチュアを塗りたい時に大活躍しているシタデルカラー。匂いが無くて、水だけで塗装できるので準備もお片付けも楽です。そんな快適さに胡坐をかいて、塗料のお尻のメンテナンスをしていない私。シタデルカラーもお尻ふきをしてあげなければならないのか……そんな思いで放置プレイ。

▲あれれ。もしかしてこれ、蓋外せます?

 蓋を開けてぺりぺり剥がしてメンテナンスするかーと、シタデルの蓋を見ていると、蓋の下には貝ひもみたいなもんがあります。蓋はこれで容器と繋がっているんだ~へ~……絶対に外せますよね!

▲俺のゴリラが目を覚ます。パワー!!!
▲勝った

 簡単に外れました。パワーなんていりません。必要なのは手が汚れないように、手袋だけ。

▲ぺりぺり。気持ち良い

 サクサクと綺麗に塗料塊が取れます。気持ちが良いっすね~~。ある程度剥がしたら、蓋ごと水洗いしても良さそうです。

▲装着!!! 綺麗になりました。またよろしくね

2分もあれば1本を綺麗にできます。あなたのお家のシタデルカラーも、こんな風に汚れていたら、蓋ごと外してお掃除してください。それでは~

<a href="/author/fumiteshi/">フミテシ</a>/nippper.com 副編集長
フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。月刊ホビージャパンで12年間雑誌編集&広告営業として勤務。ホビージャパンで様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。「ホビージャパンnext」、「ホビージャパンエクストラ」、「ミリタリーモデリングマニュアル」、「製作の教科書シリーズ」などを企画・編集。

関連記事