みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

花金だ!仕事帰りに買うプラモ。タミヤの1/12モンキーと好きな缶スプレー1色で週末をエンジョイしようぜ!

▲白いランナーに、好きな色1色を缶スプレーするだけで、あなただけのモンキーが爆誕だ!! 楽しいぜ!!

 週末の模型ライフが楽しくなるプラモを、フミテシの独断と偏見でお届けする「花金プラモ」。今週はプラモと一緒に、ぜひお好きな缶スプレーを1色購入してください! それだけで最高に楽しい週末を過ごすことができます。
 そんな楽しさ全開のプラモは「タミヤ 1/12 Honda モンキー125」です。実車は2018年に発売。「アソビの達人」をテーマに開発されたバイクですので、プラモも僕たちが好きなようにガンガン楽しんじゃいましょう!!

▲シルバー、メッキパーツ、ホワイトの成型色。フレームやタンクが白で成型されているので、このランナーだけをあなたの好きな色で塗っちゃいましょう!!! それだけでゴールデンウィークエンド到来です

 かっこかわいいデザインのモンキーの魅力が凝縮されたプラモ。ディテールもパキッとしていて文句なし。プラモらしい銀の成型色がモンキーのデザインにマッチしていて、実車とは異なるプラモとしてのカッコよさがあると思います。
 そしてポイントはタンクなどが配置された白のランナー。もうこれは「あなたの好きな色に塗ってくださいね!」というタミヤからの直球メッセージ!! よし、しかと受け止めた!!! おれは雨の中嶋・キャメルイエローで塗ります。モンキーのオフィシャルカラーのひとつ、バナナイエローとも異なった雰囲気になるはず!

▲めっちゃきれいな光沢成型。白のままでもホワイトモンキーになってかっこいいと思います
▲バイク模型のモールドって本当にパキパキ。パーツ見てるだけでワクワクしちゃいます
▲思う存分甘えていきましょう! この美しいメッキパーツに!!

 パーツ鑑賞を楽しんだら、あとはもう白ランナーに好きな色を直塗り!! 乾くまでネトフリとか、録画したテレビ番組を見て過ごします。完全に塗料が乾燥したら、あとはひたすら組むべし!!! 難しいところはいっさいありません。

▲様々な素材のミルフィーユが楽しめるバイク模型の組み立て。ゴム、バネ、メッキパーツ、ビスなどの共演で、他のプラモにはなかなか無い組み立て体験を楽しめます。
▲俺のモンキーはキャメルだぞ。違う動物にジョブチェンジ。あなたの好きな色でモンキーを変化させようぜ!

 白いプラスチックがあなたの好きな色に変わった瞬間、そのモンキーはあなただけのもの。最高にかっこいいタミヤのモンキーですが、たった1本の缶スプレーだけでさらに最高な「世界に一台だけのバイク」になるんです。
 完成した模型を部屋に置くと、こりゃ最高の週末だったな!って、絶対に思えます。
 タミヤの1/12モンキーと缶スプレー1本で最高の時間をお約束します!

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事