プラモデル筆塗り動画部屋! 3手で「女の子プラモの髪」を可愛く塗りたいんじゃ!!

▲明るめブラウンヘア〜or金髪が3手で行けちゃうみたいだぜ。ドンドン見てくれよな!

 筆塗りのグルーヴを感じたい? ようこそ「ふりつくの筆塗り動画部屋」へ。ここでは筆塗りボーイ・ふりつくが毎回ピンポイントで役に立つ筆塗りテクを「動画と記事」でドンドン紹介していくぜ。これからもよろしくな!

 今日は髪の毛をたった3手でブロンドヘアーにしちゃう筆塗りをお届けしますよ。髪の毛の塗装がこんなにも楽しくできちゃうんかい!って内容になっているので、↑の動画をチェックしてね。

▲こんなに可愛い金髪がたった3色で塗れちゃうよ! シタデルカラーのXV-88、Ungor flesh、Flayed one fleshを使用しました
▲フレームアームズガールの髪の毛パーツを使用します
▲白サフを髪に吹くと塗料の食い付きも良くなるし、髪の色の発色も良くなりますのでオススメです。好みで使ってください
▲1手目は、水で薄めに溶いたXV-88を全体を濡らすようなイメージで塗ります。乾く前に重ね塗りすると汚くなるのであまりいじらないのがポイントです
ムラが出ていますが全く問題ございません! 塗り重ねる事でしっかり消えてくれます。乾いてから塗り重ねるは、本当に大事なポイントです。シタデルカラーなら2分くらいで乾きます
ベタ塗りが終わるとこんな感じ。この時点ではまだ茶髪ですね。ここから明るくしていきます
▲次はUngor fleshの出番です! ドライブラシという技法で攻めます
▲塗料を筆に取ったら、ペーパータオルで筆先がカサカサになるまで塗料をぬぐいます。そのカサカサの筆先でパーツを擦って、少量の塗料をパーツに乗せることでグラデーションが生まれます。これがドライブラシです
▲髪のモールド部分など影になる部分のXV-88を少し残すようにUngor fleshでドライブラシしていくのがポイントです
▲影が残りつつ髪色が明るくなりました
▲最後はFlayed one fleshで艶髪に見えるようにハイライトを入れます。これのポイントは「天使の輪っか」を描くように髪全周の一番高いところを明るくすることです。これで一気に艶髪になります
▲可愛い金髪がたった3手で爆誕です。どう? いけるでしょ!

 ベタ塗り&2色のドライブラシで、こんなに綺麗な金髪艶髪がゲットできちゃいますよ〜。動画と記事を見ながらドンドン筆を動かしてください! それではまた会おうな!!

<a href="/author/furituku/">ふりつく</a>
ふりつく

1989年生まれ。模型ホビーを愛してやまない雑食ライター。ステイホーム期間をきっかけにラジコンカーにはまり気味。