みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

「人類史上最大の戦いの火蓋を切った戦車」を手のひらサイズのプラモで味わう。

▲戦史において欠かすことのできないのがこのドイツ軍のII号戦車!

 人類の歴史においていまだに「第二次世界大戦」を超える戦いはありません。今後も絶対にあってはならないのですが、その第二次世界大戦の開幕となる1939年のドイツ軍によるポーランド侵攻、そしてそのままの勢いによるフランス侵攻でドイツ軍の快進撃の立役者となったのがこの「II号戦車」です。ちいさくてかわいい戦車ですが、優れた機動力を活かし各地で活躍します。

 今回ご紹介する「タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ No.70 ドイツ陸軍 II号戦車 A~C型 フランス戦線」は手のひらサイズでそのII号戦車の魅力をギュウギュウに凝縮したすごいキットです。

▲ニッパー、デザインナイフ、接着剤、そしてとても小さいなパーツを扱うのでピンセットは必須です
▲説明書とは別に、別紙で戦車の解説と、各マーキングガイドを収録

 ドイツ軍の超メジャー戦車ですが、現在99番まであるシリーズの70番目。発売は2011年です。1/48スケールよりも大きい1/35スケールでも同車両はキット化されているのですが、その密度感をそのまんま凝縮したかのようなキットになっています。ですので、他のキットよりも小さなパーツの取り回しが多くなりますので精度の高いピンセットを1本準備しておくと良いと思います。

▲もともとサイズの小さい戦車ですので、その分パーツもちっちゃいのはしょうがないっすね!
▲1/48ミリタリーミニチュア恒例「シャーシから足が生えている」!! II号戦車も生えています
▲本体のシャープさにうっとり。OVM(ハンマーや斧などの社外装備品のこと)も一緒に成型されているは組み立ても楽で嬉しいです
▲CとDのランナーは主に車体に貼っていく細かなパーツたち。フィギュアもここにおさまっています
▲アニキ、良い顔してますね
▲ヒゲダンスのようなポーズはミリタリーミニチュアの伝統とも言えるポーズ!

 組み立てで迷うところはありません! プラ製の分割履帯のパーツが細かいので組み立ては慎重にいきましょう!

▲手のひらにすっぽり! このサイズに精密なディテールが凝縮されています。目が喜ぶ立体です
▲奥のティーガーIと比べるとこれだけの差が! 同じ戦争でも兵器はこれだけ変わっていきます
▲この精悍なシルエットがたまりません。成型色もジャーマングレーをイメージした物なので十分雰囲気を味わえます
▲車体側面のアンテナポストとケースをつけていないのは、そこにドイツ軍のデカールを貼るから。塗装する人は塗装後に装着した方が良い場所です

 この他にも1/48MMではIII号戦車、IV号戦車、パンター、ティーガーI、キングタイガーとドイツ軍の戦車が豊富にラインナップされています。II号戦車を皮切りに、ドイツ軍の戦車の系譜をお手軽のサイズでぜひ楽しんでください! それでは〜。

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事