
ちっちゃい物は組む前に塗ります。そうですけど、僕はミニチュアを組んで造形とかポーズもみたいし、組み味もウヒョ〜って楽しみたい。そして塗りたい!欲張りちゃんなんです。でもわかりますよ……組んじゃうとこういうところが特に塗りにくくなりますから。はみ出したり、筆が届かなかったり。

世の中には「影」という現象がありますね。これは模型の塗装でもすんごく便利。ヘルメットの内側なんて、光が入らないので「影」なんです。ですので、フィギュアを「黒」で塗ってしまうのです!!






プラスチックのグレーは塗り残しがあるととても目立ちます。だからきちんと塗りつぶさないとという感じで、筆塗りしにくいところまでがんばらなきゃいけません。でも黒を塗っておくと「影です。ほとんど見えない場所ですから」と言えますし、小さな塗り残しなら本当にわかりませんよ!!塗りにくいところの手助けをしてくれる「黒」。ぜひ参考にしてください。
