細いマステが好きなときに好きなだけ作れる!「平行斬り」専用のスペシャル連刃刀、爆誕!

 何の変哲もないマスキングテープをピーっと切って……

 ピロン!幅2mmの細いマスキングテープが一瞬で誕生!神じゃん。

 マスキングテープやプラ板を一定の幅で細ーく切りたいという願望、あると思います。いや、もともと細いマスキングテープって売ってるんですけどそんなに大量に使うもんでもないしどれが何ミリ幅だか覚えてらんないしそのへんに放置しておくとロールのサイドにホコリがくっついて汚くなるし……全部オレがズボラなのが悪い!ズボラでもプラモは作りたい!(号泣しながら)

ガイアノーツから発売されたユニフォーミティーカッターは「カッターの刃が2枚あれば好きな幅で切れるんじゃないの」というツール。これでまちがえて指切ったりすると本当に傷口が塞がらないので気をつけてください。ものすごく注意して使ってね(刀狩りした人、昔スケバンだった人ならわかるよね……)。

 白い板は付属の1mm厚のスペーサー。スペーサー無しだと刃の間隔は1mmなのですが、スペーサーを噛ませば2mmとか3mmとかお好みの幅のマスキングテープとかプラ板を量産できます。ハコの注意書きでは最高で1cm幅までいけるとのこと。

▲2mm幅にしてみたところ。精度は案外高いぞ!
▲ここ、塗り分けがちだよね。

 フネの喫水線の赤いところをマスキングするぞ〜とか、なんでもかんでもリアルタイプのモビルスーツにしちゃうぞ〜とか、とにかく細かいところのマスキングや、細くて一定のラインを塗装で表現したいときにマジで最高。いままでは専用の細いマスキングテープを買ったりしていましたが、これさえあれば好きなときに好きな幅を自分の欲しい分量だけ作れちゃう!

 そして専用のPカッター(プラ板切るための刃)も替刃として売られているので、細いプラ板も量産し放題です。細いプラ材を買うまでもない、ざっくりした工作のときには使えるかもね。

 どちらにせよ、細い何かを生み出したいと思ったときに金尺1本とこのユニフォーミティカッターがあればOKなのも気軽でいいね。ということで、我が家の工具スタメン入りしました。みなさんも、ぜひ!

<a href="/author/kalapattar/">からぱた</a>/nippper.com 編集長
からぱた/nippper.com 編集長

模型誌の編集者やメーカーの企画マンを本業としてきた1982年生まれ。 巨大な写真のブログ『超音速備忘録』https://wivern.exblog.jp の中の人。