
シタデルカラーやアーミーペインター、ファレホなどの速乾水性アクリルカラーって筆塗りしている間に出した色が乾いてしまった事ありませんか?それならウエットパレットで塗料を乾燥から守るのがコツです!今回はアーミーペインターのウェットパレットを使用しながら、ウェットパレットの効果を見ていきましょう!!「アーミーペインター社」はデンマークにあるメーカーで、彼らが発売する塗料「アーミーペインター」はシタデル、ファレホと並ぶ海外ペインターの中ではメジャーな塗料メーカーです。
ウエットパレットとは、浅い皿状の容器に、吸水体(スポンジのような物)を敷きその上に水だけを通す特殊な紙を敷いてできるパレットです。「パレット上が常に湿気のある状態を保つ」ので上に置いた塗料が乾きにくくなります。





色を置いたり混ぜたりするだけなら、通常の紙パレットでできます!ウェットパレットの良いところはここからです。
シタデルやファレホ、アーミーペインターは速乾性が良いので、5分ほどすると塗料が固まり始めます。ウェットパレットはどのくらいを塗料を守ってくれるでしょうか?その性能を見るため「1時間、冷房の前で放置プレイ」をしてみました!



結果の通り、薄く塗り広げて色を置いた部分は乾いてしまいますが(とはいえ塗装中に1時間も放置することはあまりないですよね)、とにかく置いた塗料の乾燥が遅くなるので、同じ色で大きい物を塗りたい時、沢山同じ物を塗りたい時、調色した色でゆっくり塗りたい時などには絶対に「ウェットパレット(ウォーターパレットも同意)」をオススメしたいです!!
使い終わったら、吸水体は水を絞って乾かせば繰り返し使えますし、蓋があるタイプの商品なら、蓋を閉めて置けば1日〜2日は保管できてすぐ作業を再開できるます!!個人的には薄いカラーを塗り重ねる時にあると便利なので、淡い色使いや肌を塗るモデラーにおすすめですよ!!ぜひウェットパレット使ってください。