みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

神からの「10mm」の御加護!ゴッドハンド神ヤス!の厚遇。

▲10mm厚がまじで神!店頭で見つけたら即ゲットです!!

神の名を持つやばいスポンジやすり。それがゴッドハンドの神ヤス!。このスポンジやすりの特徴は、番手の他に、ヤスリが貼られているスポンジの「厚さ」に拘っている事。2mm、3mm、5mm、10mmと展開されており、厚さによって丸いパーツや直線パーツなどの整形により馴染む設計となっています。今回激推しするのが「10mm」です。以前はゴッドハンドのオンラインショップ限定だったのですが、最近では一般流通でも販売されるようになりました。

▲今回は120、240、400番のセット。各番手4つセットされています
▲スッと直立。10mmという厚さと若干反発力のあるスポンジなので、しっかりと当て木(やすりを硬く平な物に貼り、しっかりと平面を出すための手法)の効果も発揮されます
▲ですので力を入れないで、面に当てて動かせば、パーツの角をシャープに立たせることができます
▲スポンジやすりの強みである柔軟性。グッと押し込むとこのように曲がります
▲このように曲面のあるパーツにしっかりとヤスリが食い込んでいます。面に追従してキレイに、かつやする回数も少なくあっといううまにゲート跡などが消えます

10mmはまさに昨今のキャラクターモデルとの相性は抜群です。元々パーツはシャープですから、それを損なわないように平面や曲面に残ったゲート跡などをキレイにならすことができます。厚さがあるとバランスよく平面&曲面に対応できます。

・平面部分は力を入れてスポンジを押し込まずに、10mmスポンジならではの固さを生かして優しく擦るよう磨く

・曲面は面にグッと押し付けて、さらに力はそれほど入れずに優しく磨く

 この2点さえ守れば神ヤス!は最大のパフォーマンスを発揮してくれます!!そしてもうひとつ。神ヤス!には最高の相棒がいます。

▲メラミンスポンジです!
▲削ったカスがついた部分をメラミンスポンジで擦ると〜
▲奥さん!これですよ!一瞬でキレイになっちゃった。神ヤス!は耐久性もあるので、この方法を知っているだけで、すごく長持ちします。オススメです

 神の名は伊達じゃないスポンジヤスリ「神ヤス!」。10mmは一度使うとやみつきになっちゃいます。そしてメラミンスポンジと一緒に使っていると少しずつ番手が落ちてきて、オリジナルの絶妙の番手になったりして新品との間を繋ぐ良いヤスリになったりします。これを俗に「育った神ヤス!」なんて言ったりします。神ヤス!が育っているときはあなたの模型ライフも豊かな方向に育っているはずです。神の御加護で、模型をどんどん楽しんじゃいましょう!

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事