
「俺、ラジコン始めます!!!」
私、ふりつく は今年で31歳。ミニ四駆どストライク世代の僕はアバンテと言えば元のラジコンの方ではなく、「ミニ四駆のアバンテ」が先に思い付く方です。この歳になるまでラジコンには触れずに生きてまいりました。
ところが昨今の自粛で中々外出もはばかられる中、何か新しい趣味、特に創作欲を満たしながらあまり人と会わずに外でも遊べるものをと考えた結果ラジコンを始める事にしたのです。





とラジコンは?となりますよね。新しいものを見にいく時って緊張するじゃないですか……。まずは馴染みあるものからでウォーミングアップ。深呼吸していざラジコンゾーンへ!!


めちゃくちゃわからない……すでにラジコンの世界にビビっているわし。そんなところに救世主が!!

あのでっかいタイヤがカッコよくてオイラをワクワクさせてくれたワイルドミニ四駆のモンスタービートル。その祖であるこれなら俺をラジコンの世界に導いてくれる!君に決めた!!!いざレジへ。
興奮で目が血走っている私をお出迎えする店員さん。「さあやるぞ! モンスタービートルをくれ!」心がはやる。
店員さんが一言、「プロポはお持ちですか?」
はて、プロポとはラジコンを動かすためのコントローラー。ギリギリそのくらいの知識はあるが、付属じゃないの?鉄人28号を動かすアレはないの?やばいじゃん!どうしよう。店員さんにフライング土下座。「教えて下さい!」
「動くようにする為には更にステアリングを切るためのサーボ、モーターの出力を調整するESC、プロポからの信号を受け取るための受信機、そしてバッテリーが必要なんです。レジ脇のケース内のパーツはその辺りのものです。お客様にはまずこれですね!」

「取り敢えずこれを買えば走る為に必要な物が全部揃ってますよ!送信機をはじめ、コンパクトサイズの受信機やサーボ、バック走行可能なスピードコントローラー(TEU-105BK)に加えて、走行用7.2Vバッテリーと家庭用コンセントを電源に走行用バッテリーを充電できる専用充電器もセットされています。」
「店員さんの優しさ」と「タミヤのオールインワン」という安心感でいきなりラジコンの扉がひらいた瞬間……さっきまでの怖さは何処へやら。ちょっと教えてもらえるだけで次から次へと聞きたいことが溢れてくる。これが「初めての買い物」の感覚。店舗での買い物はこれだから楽しすぎる!!
そして迷いのなくなった私はマッハでラジコンを完成させることができたのです。



模型でも違うジャンル(今回のラジコンのおかげであまりジャンルという感覚は無く模型は模型という楽しみの視点ができてきました!)に踏み出すときは不安がいっぱい!私はチャンプさんという素敵なお店で一歩を踏み出すことができました。きっとこういうチャンスはいろんなところにあると思います。このnippperもそのひとつ。「新しいものを作ってみる」の前の「模型を買うという」行為!自分の経験が、あなたの第一歩を踏み出せるきっかけになれたらめちゃくちゃ嬉しいです!!!
これから新参ラジコンボーイとしてどんどん宣伝していこうと思います!よろしくお願いします!!
モンスタービートル製作動画も配信してます!製作の様子はこちらを見てね〜。
■タミヤ 1/10RC モンスタービートル(2015)本体価格19800円
■タミヤ ファインスペック2.4G 電動RCドライブセット本体価格13800円