幕の内弁当のような戦車模型が発売されました。戦車模型のおもしろ要素が、箱を開けた瞬間に飛び込んで来る。それがこちら、タミヤの「アメリカ軽装甲車 M8グレイハウンド 前線偵察セット」です。
戦車模型には、このキットが語ってくれているように「車両」、「人」、「アクセサリー」と様々な要素を絡めて模型製作を楽しむことができる豊かな世界があります。そのため数多くのキットやアフターパーツが世界中にあふれています。
とはいえ、個々を揃えてくるのは大変です。このようにワンパッケージでそろっていることで、“タミヤからのひとつの正解の形”を教えてもらうことができ、その経験は次の製作に活かすことができます。
作り方が簡単なだけが模型の入り口ではなく、その模型ジャンルの楽しさを味わえるこのセットのようなものこそ模型の楽しさや知見、もう1個模型を買ってみようかな? という入り口となるものではないかと作って体感しました。どんなキットか見ていきましょう。
■M8グレイハウンド
■人! 「アメリカ戦車兵」
■アクセサリー
キットは過去のタミヤの物をピックアップしたバリエーション商品ですが、車両、人、小物が織りなす物語を思う存分楽しめます。このキットで戦車模型の豊かな景色を見たあなたにはきっと素敵な模型ライフが待っていると思います。「アメリカ軽装甲車 M8グレイハウンド 前線偵察セット」ぜひ楽しんでください。
■小物の面白さを超追及!「アーマーモデリング 2020年5月号が超面白い」
戦車模型雑誌「アーマーモデリング」の2020年5月号(発売中)ではアクセサリーを中心に特集。小物が生み出す効果や、小物自体の意味、小物を活かすための戦場写真の見方など、小物を通して戦車模型の見方を教えてくれる素晴らしい号です。アメリカ軽装甲車 M8グレイハウンド 前線偵察セットとの相性抜群ですよ!
■タミヤ 1/35スケール アメリカ軽装甲車 M8 グレイハウンド 前線偵察セット 本体価格4200円(税別)
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)