水性ホビーカラーでお手軽に「パール塗装」が楽しめるすごい塗料「LINKL PLANET カラー」(リンクルプラネットカラー、以下リンプラカラー)。BANDAI SPIRITSのプラモデル公式アンバサダーとして、様々なプラモデル啓蒙活動を行っている「LINKL PLANET」とMr.HOBBYのコラボカラーです。アイドルとのコラボカラーというだけでなく、ありそうでなかったパール色を気軽に棚から選択できるという革命的な塗料となっています。
今回ご紹介する「宮﨑菜々 ステラスカイブルー」は、蓋を開けた瞬間に「イザーク・ジュールのスラッシュザクファントム!」って声が出ました(ちょっとガンダムSEEDわかんないっすって人はググってください)。ステラってキャラもいましたね〜〜(遠い目)。いつものように車のボディに塗って色チェックをしたのですが、そのついでに、クリアーパーツにリンプラカラーを塗ってみたくなりしました。特にガンプラのビームエフェクトのようなパーツってソリッドな透明もかっこいいですが、CGのようにぬわ〜〜ってエフェクト効果が入ってるのもいいじゃ無いですか(語彙がゴリラよ)! この塗料の隠蔽力の弱さと、パールの美しい粒子感によってお手軽にエフェクトパーツがカッコ良くなりそうな予感がしたんです。フミテシの種が弾けるか!! ガンダム!!!
クリアーパーツは裏から塗っても表に色が露出します。表からではなく裏から塗ることで、色の擦れや剥がれも予防できます。ステラスカイブルー1:水性ホビーカラーうすめ液1の割合で割った塗料で、塗ってみましょう。
自分がイメージしていた仕上がりがドンピシャでできちゃいました!! リンプラカラーとクリアーパーツとの相性は素晴らしいです! しかもリンプラカラーにはレッドやイエロー、グリーン、オレンジなどもあり、さまざまなガンプラのクリアーパーツと組み合わせて楽しめますね!!
ステラスカイブルーの鮮やかさはただただ美しいの一言。パール感も嫌らしく無くぎらついてません。どんな模型もちょっと雰囲気ある佇まいにしてくれる塗料です。青系のクリアーエフェクトパーツのアクセントに、車やバイクの全塗装にと、あなたの模型塗装をめちゃくちゃ楽しくさせてくれる塗料です。ぜひ、今すぐ買ってください。それでは!!
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)