最近筆塗りがとっても楽しくなった理由が、今回ご紹介する「フィルバート筆」の存在を知ったからです。筆塗りを楽しんでいる模型仲間がみんな使っていて、スイスイとナイスなタッチを描いていたんです。平筆のような形状をしていて、先だけ丸くなっているのが「フィルバート筆」の特徴です。
フィルバート筆の先が丸いことで、塗料が筆の両サイドから流れていきます。平筆のように始点と終点に塗料だまりができにくいです。この点が模型の筆塗りにとって大きな力になります。
▲またスケールモデルは曲面も多いですから、フィルバート筆の柔らかなタッチとの相性も抜群です。
平筆が悪いということではなく、筆にはそれぞれ特性があって、それを知るとプラモがどんどん楽しくなります。もっともっと自分が思うかっこよさを目指して塗っていきたいので、これからもいろんな筆を見て行こうと思います。みんなも「この筆のこんなところが最高だぜ!」ってのがあったら、nippperにどんどん記事を送ってね!!! 今日も筆塗り楽しもうぜ!!!