みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

プラモ用最強の色鉛筆セット! 「AKインタラクティブ ウェザリングペンシル」で気軽にイケてる汚れ描けます。

▲臭いなし! 準備も簡単な水性色鉛筆の登場です!! ウェザリングに特化した色が37色も入っているぞ

小学校の時に図画工作や他の授業などで必要になってくる「文具」。絵の授業などで新品の沢山入った絵具や色鉛筆を見てワクワクし、ときめいた事を記憶しております。特にノーマルバージョンでは無くデラックスバージョンならなおさらです。

▲こんな箱が届きます! これだけでドキドキワクワク。一回買えば一生使えるのでは……

今回紹介するのは、AKインタラクティブ社のウェザリングペンシルデラックスBOX37色セットです。ウェザリングペンシルは、ここ最近のお気に入りマテリアル。ウェザリングに特化した色鉛筆ですね。

▲中を開けると二重に!! 「お主もわるよの〜」っとお代官様の気分になれます

私は初め5本入りを使用していましたが、便利なのでふんぱつしデラックス使用を購入しました。それだけ最高の色鉛筆です。2段の箱になっていおり、何か高級チョコレートを買った感覚の素敵なパッケージです。

▲このようにある一定の色や効果に特化にした少数セットもあります。RUST系を最初に買ってみて、とても良かったので、37色セットを購入!

ハイライトやチッピングなど様々なウェザリングを施せる水性色鉛筆です。ドライのまま描きこんで傷に出来たり、乾いた筆でぼかしたり、水で濡れた筆で伸ばし雨だれやウォッシング、錆、埃が手軽に再現できます。ウェザリング前の車両に墨入れ感覚でエッジ部分を強調させる事も可能です。また鉛筆なので匂いも無く、液体で無いので瓶をこかしたり、こぼれる心配もないです。

▲手すりとかから垂れるサビも楽勝です。サビが垂れそうなところに、茶系の色鉛筆を上から下方向に動かしサビ垂れを描きます
▲水で濡らした筆でサビを伸ばしたりすれば、より自然なサビ垂れの完成です。この写真の引っ掻き傷のような箇所も、細く尖らした色鉛筆で描いたものです
▲準備が本当に楽なので、好きな時にお気軽にウェザリングが楽しめます

こちらの商品のもう一つの特徴は完成品にも気軽にチッピングや汚れを追加できるのがポイントです。時々完成品を眺めていて「ここにもう少し傷や埃があれば……」など思う時があります。そんな時、このウェザリングペンシルがあれば、箱を開けるだけで準備完了! 好きな時に追加で描き込めます。傷や汚れの範囲も鉛筆削りで簡単に調整が可能です。匂いもないので、リビング等でお気に入りの飲み物でも飲みながらちまちま汚せます。

このウェザリングペンシルセットを買ってから好きな時間に好きな場所で、色鉛筆ウェザリングするひと時が、今の自分にとって最高の時間です。

kanayama
kanayama

1981年生まれ。徳島県にて会社員をしながら模型と自転車を楽しんでいます。

関連記事