
塗装作業中に筆に含んだ溶剤や水分量を調整するのに今までペーパータオルを使用していました。紙を何度も扱っているとくちゃくちゃになってきたり、意外とスペースをとったりと煩わしさを感じていました。なんか良いのないかな〜と思っていたところに郵便局やスーパーの台にポンと置かれているあれが目に止まりました。微妙に濡れたスポンジケースです。切手を貼ったり袋を取りやすくしたりしてくれるやつです。「ん?これはいけるのでは?濡らさなければ筆拭きになるじゃん」。100円ショップへ行き、早速購入です。







コンパクトな容器にスポンジが入っているなんて、まさに模型製作を助けるために生まれてきたのでは!?と思えるスポンジケース。さっと筆の水分をとったり、ウェットパレットみたいにしてみたりととても便利です。最後に筆をしっかりと洗う締めの作業はペーパータオル、道中はスポンジケースって感じで使い分けると良いと思います。スペースを取らない筆の中継基地、オススメです。それでは、またね〜。