
こどものニッパー。店頭のニッパーでみたことある方も多いと思います!このニッパー、名前から想像できない最高の1本です。飛び級激ヤバ天才チャイルドなのです。ゴッドハンドが生み出した神の子です。
こどものことを考えた、小サイズのニッパーです。全体的に一回り小さく、先端は尖っていません。刃が欠けることもほとんどありません。見るからに安全!安心!その実力や如何に!?

ですがこれは断じてこどもだけのものではありません! これはれっきとしたゴッドハンドの片刃ニッパーなのです。しかも、切れ味のグレードは「4」、同社なら“ブレードワンニッパー”と同じ切れ味を持っているのです。しかも税別3200円、ブレードワンより安い(小声)。



実際にブレードワンと比較してみます。刃を見れば違いは一目瞭然ですね。小型なおかげで、自分がよくやる人差し指差し込みスタンスとも相性が良いですねえ。


片刃構造はまな板刃と切刃のセットで、少しだけまな板刃のほうが厚みがあります。まな板刃はゲートを受け止めて、切刃がバサッと切断します。この切れ味の良い刃が片側でばっさり切るので、ゲート跡がほとんど見えない、白化が起きないきれいな断面になるわけです。1度目をゲートを残し気味に、2度めで完全にゲートをカットする2度切りでカットしたパーツが上の写真です。切断面がとても綺麗ですね。

私が最近こだわる一発斬りも試してみましょう。濃い色の成型色なので、白化すればよくわかるはずです。

が、刃先が丸いので、白化こそしないのですがちょっとコントロールが難しくなってしまいました……。このニッパーではちゃんと離れたところから1回、パーツに寄せてもう1回切断の二度切りがよさそうです

ちゃんと切ってあげればゲート跡なにそれというきれいな切断面が得られます。ニッパーだって多数ありますから、得意がはっきりしているのはいいことですね。

そしてまたこどものニッパーがかっこいいところがこれです。ボタン付きのキャップ、ケースがついていることです。こんなしっかりしたキャップがついているのはゴッドハンド製のなかでも限られたメンバーだけですね。

刃先を保護しつつ、抜けないようにボタンでガード。小さいのでどんな工具箱にも忍ばせることができます。可搬性も抜群なんです。脇差のように工具箱に入れておくと、いつの間にかメインのニッパーとして活躍することでしょう。超オススメです!