
スムーズに水だけで筆塗りできるシタデルカラー。英語名で書かれた色名、しかも色名はウォーハンマーの世界観に由来するもの。僕の好きな模型はどれを使えばいいの…。そんなあなたのためのコーナー「シタデル探し」!! シタデルカラーで様々なミニチュアを塗り上げるペインター・ふりつくさんにお題を投げて、近似色を探してきてもらいます。頼むぜふりつく ! お題は「砂漠色」を見つけてリーオーを塗ってくれ!!

え!!砂漠カラー?シタデルカラーにはぴったりのがありますよ!!ダークイエロー系とブラウン系の2色を使用して、砂漠が似合うカラーにしてみます。使用するのはトップ写真にもある「ザンドゥリダスト」と「モーンファングブラウン」です。どちらもシタデルカラーの中でも隠蔽力が超強い「ベース」でラインナップされている色なので、すごく塗りやすく、リーオーの緑もすぐ砂漠色にそまります。



肩関節や手首、足首をモーンファングブラウンで茶色に塗っていきます。

モーンファングというのは「ウォーハンマー AoS」に登場する屈強な体躯を持つ種族、オーガが使役する獣の名前です。そのブラウンなんですね〜。
お次は装甲など広い面積をザンドゥリダストで塗ります。

このザンドゥリダストが絶妙なデザートイエローで、この色を塗るだけであなたのメカは砂漠仕様に早変わり!!なんてたってザンドゥリは「かつてありし世界」と呼ばれる旧版のウォーハンマーに存在したスケルトン等の死者の軍勢が治める「砂漠の交易都市」!! 現在は版の移行により世界ごと滅びました。滅びた砂漠の都市の色……かっこいいに決まってるじゃないですか!!



筆塗りでサクッ塗ってこんな感じに!砂漠で戦ってそうな良い感じのカラーになったと思います。リーオー君も小麦色になって自信がついたのかカッコイイ気がしますね。砂漠色はいろんなメカと相性が良いので、ぜひ今回ご紹介した2色で塗ってください!!それではまたね〜。
