
模型における切る道具の代名詞はニッパー、カッターでしょう。そして紙を切るものの代名詞といえば「ハサミ」ですね。そんなハサミにも模型用にチューンされたものが発売されています。その代名詞がこのタミヤの「クラフトバサミ」です。自分、最近までちゃんとしたハサミを持っていませんでした。そんな時にハサミを使うシーンに久々に遭遇。いつ買ったかもわからないハサミを使ったら、「くねん」と弾かれ、切り口が微妙に…。これをきっかけに買ってみようと思い、一番ベーシックそうなタミヤのクラフトバサミをゲットしました。




ネットならちょっと切れるハサミで全然大丈夫でしょうと思う方も多いと思います。本番はプラモ製作でも良く出てくる「プラ板」ですよね。このハサミ、1.2mm厚のプラ板までは切断できるそうです。良く使う1mmプラ板でやってみます。





大まかにプラ板や軟金属などをカットする時にすごく便利。この後カッターやデザインナイフで切り出せば、より作業しやすく効率が上がるでしょう!最後にこのハサミがどんなものをどのくらいの厚さまで切り出せるのかまとめておきます。
プラ板/1.2mm、透明プラ板/0.5mm、ABS・ポリカーボネート、塩ビ/1mm、アルミ/0.5mm、銅・真鍮・洋白/0.3mm、紙・革/2mm、ダンボール・ゴム/5mm
プラモ用のハサミはこの他にも曲刃やピンセットのようなものまで沢山あります。どんな便利な効果があるのか今後のnippperでも追っかけていくので楽しみにしていてください!