みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

レトロな雰囲気のプラモに素敵な家具を添えて。「コトブキヤ 創彩少女庭園 アフタースクール レトロデスク」

▲そっと添えるだけ。あなたの模型の世界観を彩ることができますよ〜〜

コトブキヤの超人気プラモシリーズ「創彩少女庭園」。とってもかわいい女子高生を組み立てることができるキュートなプラモシリーズです。そのシリーズをより楽しめるアクセサリーパーツとして「アフタースクール」というプロダクトが展開されています。

このプラモ、女の子だけでなく他の模型のアクセサリーとしても最高です。スケールとかサイズ感とか気にせず、隣に置くだけでその模型の世界観を彩ることができます。今回ご紹介する「アフタースクール レトロデスク」というキットも、ヴィンテージカーとか一次大戦の飛行機や兵隊の脇とかに置いてあげると、なんだか一緒の仲間に見えて、見た人に「ひと昔前の景色」をイメージさせられます。そんな楽しみ方もできるんです。

▲背景にプラモのスケールとは異なる本が並べられたりして、より豊かな景色になっています。これが最高のヒント! この商品でも同じことができるんです

 トップ写真のように、スムニェルのロールスロイスと一緒に添えてみるとすごく馴染んでくれて、車だけでは出せない絵を作り出してくれました。写真を撮って楽しむ時なんかに本当に最高ですよ。

▲とってもシンプル!! パーツをカットしてカチカチと合わせるだけで完成します
▲私はレトロデスク!! この主張が好き。創彩少女庭園の女の子だけでなく、自由に使って楽しんでねというメッセージが、この直球のランナータグから聞こえてきます
▲お!! 穴があるということは?
▲引き出しがセットできる〜〜。ここに小物とか入れることもできるようです
▲本もナイスなこだわり。カバーが空洞になっていて、そこに中面パーツをスッと差し込むんです。ワンアクションで本が爆誕する体験は気持ちが良いですよ〜
▲本は2パーツで作る大きなものと、1パーツで成型された小さな本、合計4冊セットされます
▲レトロな電気スタンドと椅子も合わせれば完成! 椅子の赤の光沢感がとっても綺麗ですね

 小物って楽しいよ! ってのがすごくシンプルに味わえる「コトブキヤ アフタースクール レトロデスク」。スケールとかサイズというところに捕らわれることなく、自分の模型で伝えたい世界観と合うものを背景に添えて楽しめるシリーズなのでぜひ買って、お気に入りの模型の隣に添えてください!! まだまだ面白いアクセサリーがたくさんあるので、さらにアフタースクールをエンジョイしてきます!!

<a href="/author/fumiteshi/">フミテシ</a>/nippper.com 副編集長
フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。月刊ホビージャパンで12年間雑誌編集&広告営業として勤務。ホビージャパンで様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。「ホビージャパンnext」、「ホビージャパンエクストラ」、「ミリタリーモデリングマニュアル」、「製作の教科書シリーズ」などを企画・編集。

関連記事