ちびっ子達の模型離れが加速しているのは言うまでもありません。小学校5年生の甥っ子と話した時も「模型作っている友達はいないよ〜」と返ってきました。
そんな時代ではありますが、甥っ子は物を作るのが大好き。特に今は「ゾイドワイルド」に夢中なんですね!!おじさんは今の小学生がどんな風に模型を作るのか知りたくて、甥っ子に「ゾイドワイルド」のキットを組んでいる様子を見せてもらいました。一緒に作りたい気持ちをグッと抑えて、鑑賞開始です!







、分からない所があると大人の僕らも説明書をガン見したりしますよね。細部まで真剣にチェックしています





1時間もかからずに完成させることができた甥っ子にインタビュー(?)しているとどこからともなく……



キットを組んで、遊び終わった後の甥っ子に「ゾイドワイルド作るのって、なんで楽しいの?」と聞くと、「TV観て、かっこいいって思ったのを自分で作れるから!あと、自分で作ったのがたくさん並ぶのを見ると嬉しい」とのこと。僕たちと何も変わりませんね。
「最初は難しかったけど、1個作れたら、次はどんどん作れたよ〜。最初だけはお父さんに教わったよ」。最初は難しかった。そう、どんなことも最初にはちょっとしたハードルがあるんですね。そしてお父さんがちょっとだけ助けたことで甥っ子はハードルを乗り越えました。子供達が物を作ったり、それで遊んでいる姿は本当に眩しいです。この景色、僕たちでもっと豊かにしていけると思います。nippperを通して、みんなでこれからの模型シーンを作っていきましょう!!